ここでは真弓クラブの活動を紹介しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、真弓カップを行いました。
残念ながら、優勝カップも賞状もありません。
けれども、県外のチームとの練習試合を通して、
様々なことが学べたと思います。
男子、前回の練習でいいところが全く無かったので、
とても心配していました。
けれども、デフェンスで粘り
その粘りが攻撃に結びついたと思います。
午後からは、笹川HCさんに競り勝ち、決勝に進むことができました。
決勝の前半は、1点リードで終了。
後半早々に1点取られたのが痛かったですね。
攻めも、相手のディフェンスを崩す事ができず、
最後には、差を開けられてしましました。
もう一つ何かが足りない・・・という思いでした。
しかし、2位という成績は立派です。
胸をはってください!
女子、実は、みんなの予定がかみ合わず、
午前中は、厳しい試合をしいられました。
しかし、先週からの前向きな気持がプレーに現れ
ゴールを狙うプレー、シュートが連続していました。
何本も45度からのプレスとそれに対応したポストプレーが見事に決まりました。
これからもこのプレーを忘れず、練習をすればきっといい結果が出ると思いました。
ごごからは、キーパーでがんばているふみちゃんも到着。
守りが安定するとリズムが出ますね。
3位決定戦は1点差で桃園HCさんを振り切りました。
決勝点は、5年のYUIちゃんでした。
ナイスシュート!!
今後の真弓クラブの予定は、
年内はあと2回の練習。
新年は1月5日からスタート。
四日市ドームカップ、大浜キッズさん主催の練習試合、西日本大会、大同フェニックスカップ、奈良県選手権大会と続きます。
真弓クラブの様子を報告しますので、また見てください。
(^^)/
残念ながら、優勝カップも賞状もありません。
けれども、県外のチームとの練習試合を通して、
様々なことが学べたと思います。
男子、前回の練習でいいところが全く無かったので、
とても心配していました。
けれども、デフェンスで粘り
その粘りが攻撃に結びついたと思います。
午後からは、笹川HCさんに競り勝ち、決勝に進むことができました。
決勝の前半は、1点リードで終了。
後半早々に1点取られたのが痛かったですね。
攻めも、相手のディフェンスを崩す事ができず、
最後には、差を開けられてしましました。
もう一つ何かが足りない・・・という思いでした。
しかし、2位という成績は立派です。
胸をはってください!
女子、実は、みんなの予定がかみ合わず、
午前中は、厳しい試合をしいられました。
しかし、先週からの前向きな気持がプレーに現れ
ゴールを狙うプレー、シュートが連続していました。
何本も45度からのプレスとそれに対応したポストプレーが見事に決まりました。
これからもこのプレーを忘れず、練習をすればきっといい結果が出ると思いました。
ごごからは、キーパーでがんばているふみちゃんも到着。
守りが安定するとリズムが出ますね。
3位決定戦は1点差で桃園HCさんを振り切りました。
決勝点は、5年のYUIちゃんでした。
ナイスシュート!!
今後の真弓クラブの予定は、
年内はあと2回の練習。
新年は1月5日からスタート。
四日市ドームカップ、大浜キッズさん主催の練習試合、西日本大会、大同フェニックスカップ、奈良県選手権大会と続きます。
真弓クラブの様子を報告しますので、また見てください。
(^^)/
PR
この記事にコメントする